名古屋で本場韓国宮廷料理人プロデュース!韓国料理研究院

TEL: 090-1415-0220

|1|  |2|  |3|  |4|  |5|

過去に教室で実際に作ったメニューです

ヤンベチュマルチム

蒸しキャベツ包みでのことをいい、普通は牛肉や豚肉で作りますが、ヤンベチュマリチムは鶏の胸肉で作りますのでソフトな食感が楽しめます。

鶏肉の肉部分にはコレステロールの量を改善するナイアシンが豊富です。また鶏肉は高タンパク質低脂肪の代表的な食材で、アミノ酸のメチオニンを多く含み、これが肝機能を向上させ、血中脂質の沈着を防ぐ作用があります。
白菜唐辛子サラダ
辛み成分のカプサイシンは脳の中の中枢神経を刺激して、エネルギー代謝を促進したい部分を分解する為、肥満防止に効果があります。
白キムチ

キムチの一種で、通常キムチを浸ける際に使われる唐辛子を使用しないキムチ。マイルドでさっぱりとした味は万人に人気です。材料は塩漬けした白菜、大根、セリ、ネギ、ナシ、クリ、ナツメ、ショウガ、ニンニク、塩、砂糖、そして付け合わせとして刻んだ唐辛子を少々です。

白菜キムチは乳酸食品のカテゴリーに入り、腸の中の善玉菌を増やす働きがある為、悪玉菌を減らしてくれ、整腸作用のある健康食品と言われています。
ファヤンジョ

ファヤンジョとは牛肉と野菜の串焼きです。

牛肉は、たんぱく質、脂質、鉄を多く含む栄養価の高い食品なので、貧血にも有効とされていて、たんぱく質は抵抗力をつけるのに役立つと言われています。
海鮮スイトン

小麦粉と茹でたじゃが芋を混ぜて作るモチモチ食感のスイトンです。お好みの海鮮と程よいニンニクの味が絶妙です。

じゃがいものビタミンCは熱に非常に強く、煮たり焼いたりしても壊れにくいです。魚介に多く含まれるタウリンにはコレステロールを減少させ、中性脂肪の上昇を押さえる事により 血管の劣化や動脈硬化も防ぎます。
ユッケジャン

ユッケジャンを漢字で書くとユは肉、ケは狗、ジャンは醤と書きます。起源は宮中料理。牛スープの一つで、熱く辛いので特に夏場のスタミナ料理として人気が高いです。牛肉とさまざまな野菜で作ったスープ。

ユッケジャンはワラビが汁に入ることで熱を下げ、熟眠をさせて精神を安定させる効果があり、風邪予防にもなります。
ウゴジクッ

乾燥させた白菜(=これを“ウゴジ”といいます)をタップリ入れて牛肉などを加えて、韓国の田舎味噌で仕上げた素朴な味わいが特徴の、具がたっぷり入った韓国風のお味噌汁です。

白菜にはビタミンCやミネラルが豊富です。また大豆から作られるテンジャン味噌はフラボノイドの他ビタミン類、ミネラル類が豊富で、必須アミノ酸の1つ、リシンも豊富に含まれます。
かいこまんじゅう

鶏ミンチと茹でたじゃが芋、もやしと野菜を入れ、たっぷりの片栗粉で衣をつけて蒸し上げた肉団子です。とてもヘルシーな一品です。

鶏ミンチのビタミンAは豚肉の約3倍強、牛肉の約10倍と多く含まれ、皮膚や粘膜を強化し夜盲症などにも有効に働きます。ナイアシンも豊富で、ビタミンAの働きと一緒になり、皮膚を丈夫にします。
ムウパプ

牡蠣のうまみがよく効いた大根を入れた炊き込みご飯です。薄味に炊き込み、ヤンニョムジャンをかけていただきます。

牡蠣は、ビタミンB1,B2などのビタミンや亜鉛などのミネラル、タウリンなどを豊富に含んだ食品です。大根にはビタミンCと消化酵素のアミラーゼが多く含まれています。消化を助け、胸やけや胃もたれの解消に一役買ってくれます。
カルビスープ

牛のカルビを煮込んだスープ。カルビを長時間煮込んだスープにネギやニンニクを加えて塩コショウで薄く味を付けます。味は、塩やタデギと呼ばれる合わせ調味料で各自が調節します。カルビとは肋骨とその周りの肉のこと。

牛肉は、必要なアミノ酸がバランスよく含まれているのが最大の特長とも言えます。カルビチムは野菜もたっぷり入るので、主材料である肉と色々な野菜のかもしだす味と色の調和、栄養のバランスなどから素晴らしい料理だと言えます。
するめ和え

さきいかを、コチュジャンを加え、醤油や水飴で甘辛くあえたもの

いかにはタウリンが豊富に含まれており、血液中のコレステロールを下げ血圧を正常に保つ働きがあります。
プルコギチョンゴル

プルコギチョンゴルは、牛肉にヤンニョムで下味をつけて、鍋に入れ、好みの野菜を入れて煮込みます。韓国風すき焼きです。

牛肉はたんぱく質や脂質が豊富で、肉類の中では特に鉄分やビタミンB12が多く、鉄分は鶏や豚の2倍強、ビタミンB12は鶏の7.5倍、豚の4倍弱を含んでいます。
エゴマチャンアチ

エゴマの葉の醤油漬けを差し、ヤンニョムを作り、葉っぱ一枚一枚に塗っていきます。ご飯が進むおかずに最適です。

エゴマの葉の成分はカルシウム、鉄分などのミネラルが多く、ベータカロチン、ビタミンCDも多く含まれており栄養満点な食材です。
菜の花ナムル

韓国では菜の花は葉っぱの部分を使って調理します。唐辛子やにんにくおろし、醤油を加えてフライパンで炒めます。おつまみにもなり、なにか一品加えたいときに便利!

菜の花の栄養成分には、カロテン・ビタミンB2・ビタミンCなどのビタミン類、カリウム・カルシウム・鉄といったミネラルも多く含まれており、環境が変わりやすい今の時期にピッタリな栄養満点食材です。
トックマンドゥクッ

韓国ではお正月の定番メニューとなっており、おもち(トック)餃子(マンドゥ)の入ったスープです。

豆腐には、カルシウム・脂質・ビタミンをはじめ、ドロドロ血の原因であるコレステロールを下げる効果老化防止など様々な効果があります。

|1|  |2|  |3|  |4|  |5|

↑ PAGE TOP